新期スタートしました。
震災のごたごたで、3月以降は、スケジュールの遅れや、中止など、色々あって、思うような仕事はできませんでしたが、それなりに終了しました。 それで、今日から新しい気になります。第6期。早いものです。今季はそれなりにいい年にな...
震災のごたごたで、3月以降は、スケジュールの遅れや、中止など、色々あって、思うような仕事はできませんでしたが、それなりに終了しました。 それで、今日から新しい気になります。第6期。早いものです。今季はそれなりにいい年にな...
ということで、震災後の今、決算なのです。いまから、税理士さんに謝っておきます。申し訳ございません。しょぼい数字、辛い内容、見えない展望。そう、大変な世界。 でも、つぶれるとかじゃないんだけどね。来期は給料もダウンだし、経...
今月は第5期の決算です。さすがに、震災の影響は免れず、赤字は覚悟だな。とりあえず、税理士の先生には怒られそうだけど・・・。 4月は欠伸ばっかりしていたし、最後の追い込みがなかったな。今やっている仕事も7月以降の物ばかりだ...
今年で50歳の一区切り、ということで、これまでの会社員時代の事を、私小説風に書き起こして、初心を思い起こしてみようかなって想い、書き始めました。 内容は事実ですが、登場人物やハイ欠はフィクションです。お暇なら・・・。 不...
6月になり、地震から約3か月。いろいろと頑張ってきた地元の会社もそろそろ我慢の限界に。取引している代理店でもリストラとか解雇とか、はては解散や倒産とか。そういえば週休3日の会社も・・・。そんな感じで、被災地の冷たい現実は...
東北の新緑の季節、ロケ三昧です。先週も、今週も続いています。これが終わったら、またすぐに別なやつも。。。。6月中旬に梅雨が来る前に、きれいな東北を撮影しまくり。 こんなにロケが多いのも、実は大震災の影響。いろいろなものが...
ここの所、撮影での出張が増えてきた。経済的には良い傾向なのだろうか?。仙台的には徐々に復興しているのだろうか。大阪からの帰りの飛行機から宮城野沿岸を見ると、まだ、ショッキングな映像は変わらないけど。。。 来週はずっと蔵王...
昨年の12月から制作を行っていた、白神山地世界遺産センターのサイトです。やっと完成しました。やはり公共の物なので、いろいろと仕様とか内容とか、公共の立場からとかいろいろありましたが、やっと、完成です。 少しは、世界遺産の...
(1)4/28-5-8 S-PAL/エスパルスクエアにて イベントタイトル/エスパル仙台-東日本大震災復興支援イベント 「エスパル元気ステーション」 Smile with S-PAL ■写真展示および、映像上映 (※東北...
とりあえず、沈んでいても仕方型無いので、近くの会社同士が集まって、夜桜花見をしました。40人くらい集まって、それなりに盛り上がり、なんとなく気分はスッキリしましたよ。が、地下鉄の最終が8時30分とか、まだまだ、夜遊びは難...